装備スロットに装備して使用する。
特殊なものを除き同一のカテゴリのものを複数装備することはできない。
シールド †
シールドは敵対する勢力や戦艦、戦闘機などからの攻撃から自機を守る。(被弾すると青いエフェクトが出る)
追加装甲と違うのは、ダメージを受けてシールドが減っても時間の経過や特殊装備の装着で回復出来るところである。
Lv | 名前 | 容量 | 装着速度(ms) | ガンマシールド | 説明 |
1 | タージ・シールド | 50 | 20000 | 0 | |
2 | |||||
3 | ライオット・シールド | 80 | 46000 | 0 | |
4 | |||||
5 | ハベラン | 120 | 58000 | 0 | |
6 | |||||
7 | ビーム・シールドII | 150 | 45000 | 0 | |
8 | |||||
9 | |||||
10 | フラックス物質シールド | 220 | 60000 | 0 | 設計図:Ni'mrrod-K'ane |
10 | 粒子シールド | 380 | 55000 | 0 | 設計図:Mashon Redalを撃墜後、 Wah'norr星系Va'lerrm星宙間のテラ星船舶の残骸からハッキング※要Supernovaアドオン |
ガンマシールド †
ガンマシールドは超新星爆発を起こしたGinoya星系の太陽(?)から発せられるガンマ線より自機を守る為のシールドである。
この星系では何処に居てもガンマ線によるダメージを時間の経過とともに被る為、このシールドを装備しているか否かで活動可能時間が大幅に異なってくる。
Lv | 名前 | ガンマシールド(%) | 備考 |
9 | ガンマシールドI | 40 | ※要Supernovaアドオン |
9 | ガンマシールドII | 60 | ※要Supernovaアドオン |
装甲 †
装甲は各戦艦の基本装甲に+αする形で装備する追加装甲である。(シールドが無い状態で被弾すると赤いエフェクトが出る)
シールドと異なり、時間の経過で回復する事は無い。
ただし、修理ロボットを装備した場合はその限りではない。
Lv | 名前 | 装甲 | 説明 |
1 | E2エキソクラド | 40 | |
2 | |||
3 | E4ウルトラ・ラミナ | 80 | |
4 | |||
5 | E6 D-X メッキ | 110 | |
6 | |||
7 | ディオル | 160 | |
8 | |||
9 | |||
10 | ティヨル | 250 | 設計図:Y'mirr-Rr'ostam/79,999$ |
圧縮機材 †
圧縮機材は戦闘機の貨物スペースを有効活用出来るようにする。
物に因っては原子に分解したり小型ブラックホールで異空間に放り込んだりする物もあるが、細かい事を考えてはいけない。
Lv | 名前 | 効果(%) | 備考 |
1 | ZMIオプティカルストア | 15 | |
2 | |||
3 | 自動パッカー2 | 25 | |
4 | |||
5 | ウルトラコンパクト | 40 | |
6 | |||
7 | シュリンカーBT | 75 | Buntta/Epigome |
8 | |||
9 | ローダ・ブラックホール | 100 | 設計図:Pescal Inartu-Festus/39,999$ |
10 |
トラクタービーム †
トラクタービームは、小惑星や戦艦を破壊した時に出る貨物アイテムを回収するのに使う。
Lv | 名前 | 自動 | ロック時間 | 備考 |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 | AB-1「リトラクター」 | n | 4000 | |
5 | AB-2「グリューガン」 | n | 1800 | |
6 | ||||
7 | AB-3「キングフィッシャー」 | 前方 | 0 | |
8 | AB-4「オクトパス」 | 全方向 | 0 | ※要Valkyrieアドオン |
9 | ||||
10 |
ブースター †
ブースターは作動させると一定時間航行速度を向上させる。
これで危険な空域から遠退いたり、逃げる敵を追撃したりする事も出来る。
Lv | 名前 | 効果(%) | 装着速度 (ms) | ブースト時間 (ms) | 備考 |
1 | |||||
2 | |||||
3 | |||||
4 | リニアー・ブースト | 60 | 8000 | 3000 | |
5 | サイクロトラン・ブースト | 80 | 10000 | 4400 | |
6 | |||||
7 | シンクロトラン・ブースト | 160 | 12000 | 5600 | |
7 | メアル | 200 | 16000 | 6000 | |
8 | ポリトラン・ブースト | 300 | 16000 | 6000 | ※要Valkyrieアドオン |
9 | |||||
10 |
操縦ノズル †
操縦ノズルは艦船を操縦する際の補助スラスターである。
装着する事で操作性がアップする。
Lv | 名前 | 効果 (%) | 説明 |
1 | スタティック・スラスト | 20 | |
2 | |||
3 | ペンジュラー・スラスト | 40 | |
4 | |||
5 | ドズット・スラスト | 70 | |
6 | |||
7 | マッピッザッム・スラスト | 100 | |
8 | パルスプラズマ・スラスト | 130 | |
9 | |||
10 |
スキャナー †
スキャナーは目標物が何かを判別する為の分析器である。
一部のプライズにはこのスキャナーを装備せずに敵対戦艦を累積&ドッキング無しで○○機撃墜しないと取れないものがある。
Lv | 名前 | ロック時間 (ms) | A級判別*1 | 貨物*2 | 説明 |
1 | |||||
2 | テルタ・クイックスキャン | 4000 | n | n | |
3 | テルタ・エコスキャン | 3000 | n | y | |
4 | |||||
5 | |||||
6 | ヒロト・プロスキャン | 1800 | n | y | |
7 | ヒロト・ウルトラスキャン | 1800 | y | y | |
8 | |||||
9 | |||||
10 |
採鉱レーザー †
採掘レーザーは、小惑星から鉱石を採掘する際に必要になる装備である。
グレードの低いものほど産出量も少なく照準が暴れる傾向にある為、コアまで採掘するのは難しい。
尚、採掘途中で照準を外し過ぎて小惑星を破砕してしまうと、それまでに掘った鉱石は入手出来ない。
また、採掘途中で離脱するとそれまでに掘った鉱石は入手出来る(難易度:極度では半減)が、小惑星は木っ端微塵に破砕される。
Lv | 名前 | 操作 (%) | 産出量 (%) | 説明 |
1 | ||||
2 | IMTエキストラクト1.3 | 30 | 60 | |
3 | ||||
4 | IMTエキストラクト2.7 | 50 | 50 | |
5 | キュール | 80 | 40 | |
6 | ||||
7 | IMTエキストラクト4.0X | 70 | 80 | Buntta-Isonoma |
8 | ||||
9 | ||||
10 | ガナントのドリル | 100 | 100 | 設計図:Mido-Var Hastra/129,999$ |
船室 †
複数装備可能。人員の運搬ミッションでは不可欠。
Lv | 名前 | 船室サイズ | 説明 |
1 | |||
2 | |||
3 | 小船室 | 3 | |
4 | |||
5 | |||
6 | 中船室 | 5 | |
7 | 大船室 | 10 | |
8 | |||
9 | |||
10 |
クローク †
作動させるとエネルギー消耗分のエネルギー電池を消費する。
作動中は敵の銃口も自機を向かなくなる上、認識されなくなる。
Lv | 名前 | 効果 (ms) | 装着速度 (ms) | エネルギー 消耗 | 備考 |
1 | |||||
2 | |||||
3 | |||||
4 | サイト・サプレッサーII | 20000 | 6500 | 2 | |
5 | |||||
6 | ユツール | 10000 | 2000 | 1 | |
7 | |||||
8 | |||||
9 | |||||
10 | ユイン社・影武者 | 40000 | 3500 | 5 | 設計図:K'ontrr-E'kkide/39,999$ |
修理ロボット †
この修理ロボットを装備していると、装甲がダメージを受けても少しずつ修繕して回復出来る。
Lv | 名前 | 備考 |
4 | ケタル修理ロボット | |
7 | ケター修理ロボット | ※要Valkyrieアドオン |
プラズマコレクター †
イオン化ミサイルの爆発でプラズマ化したガス雲の粒子を収拾するための装置である。
この機材を装着する為にはタレットの設置が出来る艦船が必要。
尚、この機材を装備するとタレットは装備出来なくなるので注意。
Lv | 名前 | 操作 | スピード (km/h) | magnitude (%) | 範囲 (m) | 備考 |
9 | PE Proton | 125 | 1300 | 80 | 4000 | ※要Supernovaアドオン |
9 | PE Ambipolar-5 | 150 | 1400 | 80 | 5000 | ※要Supernovaアドオン |
9 | PE Fusion H2 | 200 | 1500 | 100 | 6000 | ※要Supernovaアドオン |
リペアビーム †
リペアビームを装備していると、所属する派閥の艦船が近くにあると自動的に修理することが出来る。
Lv | 名前 | 範囲 (m) | 効果 (km/h) | カウント | 備考 |
8 | ニライ SPP-C1 | 1500 | 60 | 1 | |
8 | ニライ SPP-M50 | 6000 | 100 | 3 |
スペクトラムフィルター †
スペクトラムフィルターは、ガス雲の所在を可視化する装置である。
Lv | 名前 | Show info? | Show on radar? | 説明 |
9 | Spectral Filter SA-1 | n | n | ※要Supernovaアドオン |
9 | Spectral Filter ST-X | n | y | ※要Supernovaアドオン |
9 | Spectral Filter Omega | y | y | ※要Supernovaアドオン |
リーチビーム †
リーチビームは、海賊や敵対派閥の艦船からシールドを奪い取って自機のシールドの回復を行なえる装置である。
Lv | 名前 | 範囲 (m) | 効果 (%) | カウント | 備考 |
8 | クリムゾンドレイン | 2000 | 50 | 1 | ※要Supernovaアドオン |
8 | パンドラリーチ | 1000 | 100 | 3 | ※要Supernovaアドオン |
武器モッド †
武器モッドはメインウェポンの性能の一部変化させるものである。
Lv | 名前 | 連射性能 | ダメージ | 底値 | 最高値 | 備考 |
5 | ニライ・オーバーチャージ | -10% | +20% | 24,874 | 29,224 | ※要Valkyrieアドオン |
5 | ニライ・オーバードライブ | +20% | -10% | 23,772 | 30,143 | ※要Valkyrieアドオン |
シールドインジェクター †
空になったシールドエネルギーを自動的に充電するものである。
青色プラズマが貨物倉に無い場合、効果は発揮しない。
Lv | 名前 | 説明 | 備考 |
9 | シールドインジェクター | 青色プラズマ消費30t | ※要supernovaアドオン |